2014年5月27日(火) アップデート情報
2014年5月27日(火) アップデート情報
個人的に気になる情報のみ抜き出し
意外に色々あったアプデでしたw結構便利になったかな?
遺物とキスク個数は凄い嬉しい!
【インスタンスダンジョン】
○「暗黒のポエタ」の入場に必要だったアイテム「時間の発動石」1個を消費しないように変更しました。
-「時間の発動石」の材料を手に入れるためのクエストを削除しました。
- 「龍族の青いうろこ」、「時空のエッセンス」を使用できないように変更しました。
- 「龍族の青いうろこ」はモンスターがドロップしないように変更し、「時空のエッセンス」はNPCが販売しないように変更しました。
↑アイテムは全てすてちゃいましょうw
○「シレンテラ回廊入口」を、要塞占領の有無と関連なしで常時利用可能に変更しました。
【スキル】
○キャラクターレベル上昇にしたがって、使用可能なスキルを自動で習得するように変更しました。
-スキル習得方式を「スキルブック」から「自動習得」に変更しました。
南カタラム第80基地、82基地に配置された「戦場スキルブック報酬官」を削除しました。
↑溜め込んだスキルブックは全てゴミになりましたw
○スキルウインドウに、ショートカット登録の有無を確認できるよう、内容を追加しました。
- ショートカットに登録していないスキルは「未登録」と表示されます。
○上位段階のスキルを習得する場合、ショートカットに登録されている下位スキルが上位段階で自動登録されるように変更しました。
- 低レベルのアクティブ スキルを使用している状態で高レベルのアクティブ スキルを習得した場合、低レベルのアクティブスキルは使用中の状態を維持し、ショートカットは高レベルのスキルに変更されます。
- スティグマ スキルを高レベルから低レベルに変更する場合、既に登録されている高レベルのスキルは非活性化されて表示されます。
○スキルアイコンを簡単に確認することができるように変更しました。
- スキルレベル毎に色が異なっていたアイコンの色を、レベルに関係なく同一の色に変更しました。
○「ポリモーフ:ガーディアン デイティ ジェネラル I ~ V」の使用時に必要なアイテム「咆哮の種」の必要個数を下方修正しました。
【アイテム】
○新規装備アイテム「プリューム」を追加しました。
- プリュームは、新規装着スロットに着用する新しいアクセサリーアイテムです。
-「神聖な覚醒水」を使って覚醒が可能です。下のような特徴があります。
プリュームは最終覚醒段階の制限がありません
↑無限強化アクセwwwww失敗時には消滅・・・
○オルター エンシェント ルーン装備の購入に必要な古代コインの個数を減らしました。
○第78基地、第83基地に配置された「血戦の証 消耗品報酬官」 から、血戦の証で古代コインを購入できるように販売目録に追加しました。
○強化効果のスクロールの再使用時間を同じ系列のスクロールだけ共有するように変更しました。
○古代の遺物アイテムの重なる個数をすべて100個で統一しました。
- アップデート前:遺物の種類によって重なる個数が異なる
- アップデート後:遺物がそれぞれ100個ずつ重なるように変更
○キスク アイテムの重なる個数を一括変更しました。ただし、一部のキスクアイテムは含まれません。
- アップデート前:キスクアイテムが重ならない
- アップデート後:キスクアイテムが100個ずつ重なるように変更
【要塞戦、名誉ポイント】
○カタラム地域のシルス要塞、バッセン要塞、プラデス要塞の4等級参戦功績勲章報酬を、ミスリル功績勲章2個からセラミウムの功績勲章1個に変更しました。
○デイリーの差引名誉ポイントの差引基準を順位から階級ランクに変更しました。
- 同じ階級ランクの場合は、デイリー差引名誉ポイントが同一になるように変更しました。
○「鉄壁の決戦場」、「激戦地カマル」、「ヨルムンガンドの進撃路」で引分けの場合にも名誉ポイントが支給されるように変更しました。
【環境】
○北カタラムの第71基地、第72基地近くに配置された、キベリスクと中立地域を削除しました。
○北カタラム、南カタラムの基地付近にあるキベリスク到着地点の外形を変更しました。
↑ようするに安置に戻る事はできないってことになる。
○多数の個体を討伐するクエストの地図情報表示方法を変更しました。
- アップデート前:クエスト内の討伐対象をすべて討伐すると、地図情報が消える
- アップデート後:クエスト内の討伐対象のうち、討伐が完了した対象の地図情報のみが消える
【UI】
○マクロウインドウに登録されたマクロリストを、名前順で整列するように変更しました。
【NPC】
○北カタラム、南カタラムの移動利便性向上のために一部移動経路を修正、追加しました。
- 北カタラムの各種族拠点で基地瞬間移動の石像を通じて第73基地、第74基地に移動できる経路を追加しました。
- 南カタラム第83基地、第84基地を占領時、登場する瞬間移動装置で「ペペ軍の駐屯地」、「フォン軍の駐屯地」に移動できる経路を追加しました。
○「ペペ軍の駐屯地」、「フォン軍の駐屯地」から、サウロ山脈に移動する飛行移動経路を削除しました。
- ペペ軍の駐屯地、フォン軍の駐屯地の飛行移動装置そばの、瞬間移動装置を通じてサウロ山脈に移動が可能です。
【システム】
○特定の状況下で、キーボードの同時入力が不可能な問題を修正しました。
○NC Ping機能を新しく追加しました。
- NC Pingとはクライアントとサーバー間通信を頻繁に発生させることによって、全体的にネットワーク遅延現象を改善できる機能です。
- [環境設定 -> システム設定 -> システム]で「NC Ping使用許容(*)」にチェックをいれ、コンピュータを再起動するとNC Ping機能が適用されます。
- NC Ping機能を1回設定すると、チェックを解除するまで持続的に使用できます。
※ご注意
・過去にお客様ご自身で、他のネットワーク改善関連プログラムの特定機能を使用されていたり、別途レジストリを修正されたりしている場合には、NC Ping機能は適用されない場合があります。
・NC Ping機能は、必ずしも遅延現象を改善するものではなく、お客様の環境(回線状況、コンピュータスペック等)によって体感効果は異なります。
【地域争奪戦】
○北カタラム、南カタラム基地周辺に配置された連絡兵/伝令兵を4匹から8匹に増加し、再出現時間を減少しました。
○北カタラム、南カタラム基地占領後、各種族の戦闘士官/戦闘指揮官の再出現時間を減少しました。
○南カタラム基地占領後、龍族戦闘士官/戦闘指揮官の再出現時間を減少しました。
個人的に気になる情報のみ抜き出し
意外に色々あったアプデでしたw結構便利になったかな?
遺物とキスク個数は凄い嬉しい!
【インスタンスダンジョン】
○「暗黒のポエタ」の入場に必要だったアイテム「時間の発動石」1個を消費しないように変更しました。
-「時間の発動石」の材料を手に入れるためのクエストを削除しました。
- 「龍族の青いうろこ」、「時空のエッセンス」を使用できないように変更しました。
- 「龍族の青いうろこ」はモンスターがドロップしないように変更し、「時空のエッセンス」はNPCが販売しないように変更しました。
↑アイテムは全てすてちゃいましょうw
○「シレンテラ回廊入口」を、要塞占領の有無と関連なしで常時利用可能に変更しました。
【スキル】
○キャラクターレベル上昇にしたがって、使用可能なスキルを自動で習得するように変更しました。
-スキル習得方式を「スキルブック」から「自動習得」に変更しました。
南カタラム第80基地、82基地に配置された「戦場スキルブック報酬官」を削除しました。
↑溜め込んだスキルブックは全てゴミになりましたw
○スキルウインドウに、ショートカット登録の有無を確認できるよう、内容を追加しました。
- ショートカットに登録していないスキルは「未登録」と表示されます。
○上位段階のスキルを習得する場合、ショートカットに登録されている下位スキルが上位段階で自動登録されるように変更しました。
- 低レベルのアクティブ スキルを使用している状態で高レベルのアクティブ スキルを習得した場合、低レベルのアクティブスキルは使用中の状態を維持し、ショートカットは高レベルのスキルに変更されます。
- スティグマ スキルを高レベルから低レベルに変更する場合、既に登録されている高レベルのスキルは非活性化されて表示されます。
○スキルアイコンを簡単に確認することができるように変更しました。
- スキルレベル毎に色が異なっていたアイコンの色を、レベルに関係なく同一の色に変更しました。
○「ポリモーフ:ガーディアン デイティ ジェネラル I ~ V」の使用時に必要なアイテム「咆哮の種」の必要個数を下方修正しました。
【アイテム】
○新規装備アイテム「プリューム」を追加しました。
- プリュームは、新規装着スロットに着用する新しいアクセサリーアイテムです。
-「神聖な覚醒水」を使って覚醒が可能です。下のような特徴があります。
プリュームは最終覚醒段階の制限がありません
↑無限強化アクセwwwww失敗時には消滅・・・
○オルター エンシェント ルーン装備の購入に必要な古代コインの個数を減らしました。
○第78基地、第83基地に配置された「血戦の証 消耗品報酬官」 から、血戦の証で古代コインを購入できるように販売目録に追加しました。
○強化効果のスクロールの再使用時間を同じ系列のスクロールだけ共有するように変更しました。
○古代の遺物アイテムの重なる個数をすべて100個で統一しました。
- アップデート前:遺物の種類によって重なる個数が異なる
- アップデート後:遺物がそれぞれ100個ずつ重なるように変更
○キスク アイテムの重なる個数を一括変更しました。ただし、一部のキスクアイテムは含まれません。
- アップデート前:キスクアイテムが重ならない
- アップデート後:キスクアイテムが100個ずつ重なるように変更
【要塞戦、名誉ポイント】
○カタラム地域のシルス要塞、バッセン要塞、プラデス要塞の4等級参戦功績勲章報酬を、ミスリル功績勲章2個からセラミウムの功績勲章1個に変更しました。
○デイリーの差引名誉ポイントの差引基準を順位から階級ランクに変更しました。
- 同じ階級ランクの場合は、デイリー差引名誉ポイントが同一になるように変更しました。
○「鉄壁の決戦場」、「激戦地カマル」、「ヨルムンガンドの進撃路」で引分けの場合にも名誉ポイントが支給されるように変更しました。
【環境】
○北カタラムの第71基地、第72基地近くに配置された、キベリスクと中立地域を削除しました。
○北カタラム、南カタラムの基地付近にあるキベリスク到着地点の外形を変更しました。
↑ようするに安置に戻る事はできないってことになる。
○多数の個体を討伐するクエストの地図情報表示方法を変更しました。
- アップデート前:クエスト内の討伐対象をすべて討伐すると、地図情報が消える
- アップデート後:クエスト内の討伐対象のうち、討伐が完了した対象の地図情報のみが消える
【UI】
○マクロウインドウに登録されたマクロリストを、名前順で整列するように変更しました。
【NPC】
○北カタラム、南カタラムの移動利便性向上のために一部移動経路を修正、追加しました。
- 北カタラムの各種族拠点で基地瞬間移動の石像を通じて第73基地、第74基地に移動できる経路を追加しました。
- 南カタラム第83基地、第84基地を占領時、登場する瞬間移動装置で「ペペ軍の駐屯地」、「フォン軍の駐屯地」に移動できる経路を追加しました。
○「ペペ軍の駐屯地」、「フォン軍の駐屯地」から、サウロ山脈に移動する飛行移動経路を削除しました。
- ペペ軍の駐屯地、フォン軍の駐屯地の飛行移動装置そばの、瞬間移動装置を通じてサウロ山脈に移動が可能です。
【システム】
○特定の状況下で、キーボードの同時入力が不可能な問題を修正しました。
○NC Ping機能を新しく追加しました。
- NC Pingとはクライアントとサーバー間通信を頻繁に発生させることによって、全体的にネットワーク遅延現象を改善できる機能です。
- [環境設定 -> システム設定 -> システム]で「NC Ping使用許容(*)」にチェックをいれ、コンピュータを再起動するとNC Ping機能が適用されます。
- NC Ping機能を1回設定すると、チェックを解除するまで持続的に使用できます。
※ご注意
・過去にお客様ご自身で、他のネットワーク改善関連プログラムの特定機能を使用されていたり、別途レジストリを修正されたりしている場合には、NC Ping機能は適用されない場合があります。
・NC Ping機能は、必ずしも遅延現象を改善するものではなく、お客様の環境(回線状況、コンピュータスペック等)によって体感効果は異なります。
【地域争奪戦】
○北カタラム、南カタラム基地周辺に配置された連絡兵/伝令兵を4匹から8匹に増加し、再出現時間を減少しました。
○北カタラム、南カタラム基地占領後、各種族の戦闘士官/戦闘指揮官の再出現時間を減少しました。
○南カタラム基地占領後、龍族戦闘士官/戦闘指揮官の再出現時間を減少しました。
スポンサーサイト